ドライブレコーダーの取り付け方法とは?作業方法や時間はどのくらいかかる?

交通事故が起きた際にドライブレコーダーがあれば録画した映像を証拠として提出することが可能です。また最近では事故の証拠映像の録画目的以外にも、あおり運転の証拠を収めるためにドライブレコーダーを取り付けるという人も増えてきました。ここでは、ドライブレコーダーの取り付けを検討している人に向けて、取り付け作業の方法や作業時間について紹介します。

ドライブレコーダーの種類によって取り付け方法は千差万別

状況に応じて使えるようにドライブレコーダーにはさまざまな種類が発売されています。新車で購入する際はオプションとして付けることも可能ですが、後から取り付けられるタイプも人気です。その中でも走行中に前方の録画のみに機能を絞ったものが手軽で導入しやすいでしょう。

ほかにも後方用のカメラが付いたタイプや防犯対策を兼ねているドライブレコーダーも販売されています。種類によって取り付けられる車種やボディタイプが限られる場合もあるため、購入を検討しているのであれば、対応しているのかどうか確認しておく必要があります。

ドライブレコーダーの種類別の取り付け方法と作業時間

さまざまな種類があるドライブレコーダーですが、種類ごとに取り付け方法や作業時間は異なります。もしこれから購入を予定しているのであれば、事前に取り付け方法を覚えておくとスムーズです。ここではそれぞれの取り付け方法や作業時間をまとめましたので、気になる人はぜひ確認してみてください。

前方のみのドライブレコーダーの取り付け方法と作業時間

スタンダードな前方のみを撮影するドライブレコーダーであれば、構造がシンプルな分取り付けも簡単です。本体を両面テープや吸盤で貼り付けるタイプであれば、特に加工をする必要もなくフロントガラスやダッシュボードに取り付けることができるでしょう。

ルームミラー型のドライブレコーダーの場合は、既存のルームミラーに本体を被せることで固定をします。電源はシガーソケットから確保するものが多いので、幅広い車種に対応できることも特徴です。取り付けの難易度も高くないため、位置決めなどの時間を考慮しても30分程度の作業時間で完了できるでしょう。

前後で録画できるドライブレコーダーの取り付け方法と作業時間

前方に加えて後ろも録画できるドライブレコーダーは、後方用のカメラをリアガラスに取り付けた後にケーブルを接続する作業が加わります。その際に配線をリアからフロントまで通すため、取り付けの際には工夫が求められる場合もあるでしょう。車種によって詳細な作業時間は変わりますが、特に支障がなければ1時間程度で取り付けることができるでしょう。

駐車監視機能が付いたドライブレコーダーの取り付け方法と作業時間

駐車監視機能が付いたドライブレコーダーの取り付けは、エンジンがかかっていなくてもドライブレコーダーの電源が入れる必要があります。そのためシガーソケットではなく、別途で電源の確保が必要です。ほかのドライブレコーダーとは手順が異なるケースもあるため、詳細な手順は取り扱い説明書に従うようにしましょう。また作業時間についても種類によって異なるため、余裕をもって時間を確保しておくと安心です。

単純に取り付けるだけなら短時間で済む

単純にドライブレコーダーを取り付けるだけであれば短時間で完了できます。しかし、配線がむき出しになるため、見栄えが悪くなることは避けられません。また、配線に引っかかることでけがや故障の危険性もあるため、もし自分で取り付けるのであれば、配線の取り回しには気を遣うようにしましょう。

ドライブレコーダーを取り付ける際には元から付いている電子機器に影響がないかチェックしよう

純正品のドライブレコーダーであればあまり気にする必要はありませんが、いわゆる後付けタイプのドライブレコーダーを取り付けるのであれば、元々付いている電子機器との相性によって悪い影響を与える可能性があります。

特に最近では車の電子制御化が進んでいるため、衝突防止機能やETCなどほかのアクセサリーにも何かしらの影響を与える可能性はゼロではありません。機器との相性は事前に確認することが難しいため、もし取り付けを検討しているのであれば、購入店やカー用品店などで一度相談することをおすすめします。

またドライブレコーダーの取り付けが完了した際は、ほかのアクセサリーも併せて動作確認をしておく、万が一の際に動作不良になるリスクが回避できるでしょう。

取り付けに自信がない場合はプロに取り付けてもらおう

自分だけでもドライブレコーダーを取り付けることは可能ですが、自信がない方や面倒に感じるのであれば、プロにお願いするのも方法です。車の形状によって対応しているドライブレコーダーが限られる場合もあるため、もし取り付けを検討しているのであれば購入店や専門家のいるお店などに相談してみましょう。

出光のPIT in plusなら
カーメンテもネットで簡単予約!

カーメンテの予約はこちら

この記事をシェアする