タイヤの役割とは?タイヤの役割と交換時期について

タイヤは自動車の中でも特に重要なパーツですが、消耗品なので、ある程度走行していると本来の機能を失ってしまいます。ここではタイヤの役割とともに交換時期や必要性についてみていきましょう。

タイヤの役割や機能

車に乗る女性達

1. 車体や搭乗者をしっかり支える

車体や運転手を含む搭乗者はタイヤによって支えられています。また荷物などを多く乗せた時も、タイヤが重量を受け止めることで安定して走ることが可能です。

2. 乗り心地をよくする

道路の状況が多少悪くても、タイヤが衝撃を吸収することで快適に走ることができます。加えてタイヤのゴムや空気によって騒音や不快な振動を減らすため、車内の静粛性も高めることができるのです。

3. 車の走行や停止をスムーズにする

車が走ったり止まったりするには、タイヤの性能が重要となります。なぜならタイヤが起こす摩擦のおかげで、車がもつパワーを直接道路に届けられるからです。そのためどんなに高性能な車でも、タイヤの摩擦がしっかり発生していなければ、十分な性能が発揮できません。

4. 方向転換やまっすぐ走りやすくする

車がまっすぐ走るためには、4つのタイヤが均等に機能していることが重要です。また、右折などで車が曲がる際にも、車体が滑らないようにグリップをしてバランスを保ってくれます。

タイヤ交換しないと起きるトラブル

パンクしたタイヤ

1. パンクやバースト

パンクはタイヤトラブルの中でも特に起きやすいアクシデントといえます。原因はいくつかありますが、走行中にくぎのような異物が刺さってしまうケースがほとんどです。

加えてタイヤの空気圧が下がると、その分タイヤの接地面積が増えて異物が刺さりやすくなります。一度発生すると走行に支障をきたすだけでなく、ホイールそのものも痛めてしまうため、パンクが起きたら必ず修理するようにしましょう。

またバーストはタイヤが走行中に破裂してしまうトラブルです。原因は空気圧が下がることでタイヤに亀裂が発生し、ちぎれてしまうことが挙げられます。バーストは主に高速走行中に起こりやすいため、高速道路を走る前は必ずタイヤを点検するようにしましょう。

2. スリップ

タイヤがすり減ることで摩擦力が落ち、車が滑ってしまう症状です。特に雨の日や路上が濡れている場合は、タイヤの摩擦力がいつもよりも落ちるため、さらに滑りやすくなってしまいます。

加えて高速走行中は、タイヤが水の上に乗り上げるハイドロプレーン現象が発生しやすくなります。この現象が発生すると、車の制御ができなくなるため非常に危険です。大きな事故にも繋がるため、スリップが起きはじめたら早めに交換しましょう。

3. 燃費の低下

タイヤの空気圧が低下すると走行時に地面との抵抗が増すため、その分ガソリンも消耗しやすくなります。買い替えるお金がもったいないという理由で交換せずにいると、結果的に燃費が落ちてその分のガソリン代が掛かるのです。もちろん安全性にも繋がるため、適切なタイミングで交換するようにしましょう。

4. 偏摩耗しやすくなる

タイヤの内側や外側などの一部だけが偏ってすり減ってしまう症状です。そのままにしておくと、寿命を大きく縮めてしまい、短い期間での交換が必要になります。タイヤのすり減り方は走り方や空気圧によっても変わるため、偏摩耗が起きているようであれば、タイヤを入れ替えて均等にすることが望ましいです。

タイヤの交換時期

タイヤの交換

実際にトラブルが起こらないようにするためには、タイヤの交換時期を見極めることが大切です。タイヤの交換時期を確認する方法は大きく分けて二つあります。

一つ目はスリップサインの確認です。タイヤの溝には「スリップサイン」があり、これが溝から出てくると交換の時期となります。

法律では溝が一箇所でも1.6mm未満になると整備不良として扱われるため、走行することができなくなってしまいます。また、1.6mm以上であってとしても、絶対に安全という意味ではないため、スリップサインが浮き出てきたら早めに交換を心がけましょう。

二つ目は年数で確かめる方法です。多くのメーカーが推奨しているタイヤの消費期限は、一般的な夏用タイヤで4〜5年、冬用のタイヤでは3年で交換することが望ましいとされています。

なぜなら、あまり使用していなくても経年劣化によってゴムの硬化やヒビ割れが発生するからです。特に冬用のタイヤは、硬化すると溝が残っていても本来の制動性能は発揮できません。雪道や凍結路面は普段よりも滑りやすいため、重大な事故に繋がる前に早めの交換を心がけましょう。

タイヤのトラブルは年々増加傾向

タイヤのトラブルが原因でJAFが出動するケースは年々増加傾向です。なぜなら車の性能向上に伴い、故障やトラブルが減り、ドライバーの点検やメンテナンスに対する意識が低下していることが挙げられます。

そのため、本来は日常点検であるはずのタイヤの点検がおろそかになってしまい、結果的にタイヤのトラブルが多発するケースに発展しています。

このようなトラブルは定期的なタイヤの点検で防ぐことが可能です。残り溝やひび割れといった確認は自分だけでも行えるため、定期的に見ておくようにしましょう。

しかし空気圧の点検や偏摩耗の確認は自分だけでは難しい場合があります。その際は、車を購入したディーラーや整備工場で点検を受けることが可能です。

また、普段利用するガソリンスタンドでもタイヤの点検が受けられます。ガソリンを入れるついでに見てもらうこともできるため、安全に乗り続けるためにも定期的に見てもらいましょう。

まとめ

タイヤの定期点検は、車本来の性能を維持するためにとても大切です。タイヤのすり減りが原因で大きな事故にも繋がるため、定期的に行うようにしましょう。専門の業者にお願いすれば、空気圧の確認や詳細な点検を受けることができます。具体的な交換時期についても教えてもらえるため、点検が不安な方は利用を検討してみましょう。

出光のPIT in plusなら
タイヤ交換もネットで簡単予約!

タイヤ交換の予約はこちら

この記事をシェアする