タイヤを締める整備士

実は重要なタイヤ交換後の増し締め!その理由とやり方を解説

タイヤを交換後、ナットの増し締めが推奨されています。では、なぜナットの増し締めが必要なのでしょうか。自分で増し締めをする際の注意点もこの記事で解説します。

タイヤ交換後はタイヤのナットが緩むことがあるけど、なぜ?

タイヤのナット

タイヤ交換をした時、しっかりとナットを締めたとしてもまれに緩むことがあります。走行中、タイヤが回転することによる振動でナットが緩むことがあるからです。
また、タイヤを適切なトルクで締めていなかったり、タイヤを固定している4・5個のナットのいずれかが締めすぎ、あるいは締め方が緩んでいたりすると、そこからナットが緩んでいくことがあります。つまり、適切なトルクでナットを締める必要があるのです。

ナットが緩んだままだとどうなる?

exclamation mark

タイヤ交換後の微妙な誤差などによりナットが緩んだ場合、その状態のまま乗り続けるとどうなるのでしょうか。以下で詳しく見ていきましょう。

走行中に違和感を感じることがある

ナットが緩んでいると、走行中にゴトゴトと異音が発生することがあります。また、前輪のナットが緩んでいる場合には、ハンドリングがおかしくなることがあります。具体的には、車の動きが鈍くなる(反応が悪くなる)、ハンドルが重くなるといった症状です。

ナットが外れてしまう

いちばん最悪な状況は、ナットが緩みすぎて外れてしまうことです。タイヤは4・5個のナットで固定されていますが、1つでも外れてしまうと大事故につながる恐れがあります。そうならないためにも、増し締めをして外れないように対策しましょう。

正しい増し締めの方法は?

はてなマークと車のイラスト

ナットの緩みを放置すると、運転時に違和感を感じたりナットが外れたりする危険性があることがわかりました。それを防ぐために増し締めをする必要がありますが、どのようにすれば良いのでしょう。ここでは、タイヤの増し締めをする際の流れを確認していきます。

トルクレンチを用意する

最も大切なのが、適切なトルクでナットを締めることです。そのためには、正確な力でナットを締められるトルクレンチを用意する必要があります。
自動車整備工場などで車を整備してもらっている際、整備士がタイヤのナットを「カチッ、カチッ」と締めているのを見たことがあるかもしれません。その時に使っているのがトルクレンチです。これを使うことで、最も適切な力でナットを締められます。
トルクレンチは、カー用品店などで数千円から購入できます。適切なトルクがわからない場合は、車の取扱説明書に記載されていますので、作業時に確認しましょう。

順番を守って増し締めをする

適切なトルクに設定し、ただナットを時計回りや反時計回りに順番に締めるのは避けましょう。ナットを締める時は順番がある、ということを覚えておきましょう。その順番は、対角線にナットを締める、ということです。
5つのナットが付いていて、上から時計回りに1・2・3・4・5とした場合、1→3→5→2→4と締めるのが正しい増し締めの方法です。ナットが4つの場合は、1→3→4→2とすると良いでしょう。

増し締めでやってはいけないことは?

指でバツを作る女性

増し締めをする時、やってはいけないNG行為があるということも知っておきましょう。ここでは、3つのNG例を紹介します。

道具を用意しない

タイヤを増し締めする際に最もやってはいけないことは、トルクレンチを用意しないことです。車載工具のレンチやトルク値がわからないレンチは増し締めには適していませんので、トルクレンチをしっかりと用意しましょう。

規定値以上で締めない

「トルクレンチがないけど、強く締めれば問題ないだろう」と目いっぱいの力で締めるのも、やってはいけない行為です。
車載のレンチなどで全体重をかけて足で締めれば大丈夫、と規定トルク以上の力をかけると、ボルトが破損する可能性もあります。逆に強く締めすぎる、とかえって緩みやすくなってしまうこともあります。

ナットを締める順番を守らない

トルクレンチがあっても、ナットを締める順番を間違えるといずれかの場所のナットが緩んだりすることがあります。前段で紹介した順番でナットを締めましょう。

増し締めの頻度はどれくらい?

タイヤのナットを締めるapollostationスタッフ

ナットの増し締めが必要だ、ということがわかったけれど、どれくらいの頻度ですれば良いのか悩むかもしれません。具体的には、以下の3つのタイミングで増し締めをすると良いでしょう。

  • ・タイヤ交換後100km程度走ったら
  • ・3ヶ月経ったら
  • ・5000km走行したら

特に最初のタイヤ交換後から100km程度、というのが最も緩みやすいタイミングとされています。整備士が作業した後だとしても、万一のことがありますので増し締めをすると良いでしょう。

自分で増し締めできない時はどうすればいい?

タイヤのナットを締めるapollostationスタッフ

トルクレンチを買うことができても自分で作業するのが不安だ、という方もいるかもしれません。そのような場合は、プロに作業してもらうのが安心です。いちばん頼みやすいのは、作業してもらったディーラーや整備工場です。前段でお伝えしたタイミングで、増し締めをしてもらいましょう。整備完了後に増し締めしてもらえるのか確認しておくとより安心です。
出先などで違和感を感じた場合は、最寄りのお店などに車を持ち込みましょう。自動車整備をしているカー用品店、近くのガソリンスタンドに行って増し締めを依頼しましょう。

ガソリンスタンドに行ってタイヤの増し締めをしてもらおう!

ガソリンスタンドは車にまつわる多くのことを対応してもらえます。ナットに違和感を感じた、不安に思うことがあったらガソリンスタンドに行って作業してもらうのもおすすめです。ガソリンスタンドには資格を持った整備士がいます。皆さんのカーライフをサポートしてくれるでしょう。

出光のPIT in plusなら
タイヤ交換もネットで簡単予約!

タイヤ交換の予約はこちら

この記事をシェアする