雨の中の車

梅雨の時期にも洗車は必要!その理由とおすすめの洗車方法を紹介

梅雨に入ると晴れる日が少なく雨が降る日が多くなります。そうなると車を洗うのが億劫(おっくう)になる人もいるでしょう。
雨が降っていない時に車を洗っても、またすぐに雨が降ってしまうことも珍しくありません。しかし、梅雨の時期こそ洗車をすることが必要です。この記事では、その理由と、梅雨時に実践したい洗車方法を紹介します。

雨の日に洗車するのはもったいないと感じる理由

悩む女性

洗車をするなら、雨が降っていない天気の良い日にしたいものです。それであれば雨が降る可能性が高い梅雨時に洗車をするのは、非効率に感じてしまうかもしれません。なぜそう感じてしまうのか、深掘りしていきましょう。

濡れてしまう

長い時間をかけて車を洗い、水滴を拭き取ってきれいにしたのに、その直後や翌日に雨が降ってしまうと洗った意味がないと感じてしまうのが最大の原因でしょう。洗車に費やした時間が無駄に感じる人もいるかもしれません。

汚れてしまう

雨の中には大気中の汚れや不純物が混じっているため、必ずしもきれいなものとは言えません。雨に濡れたまま放置すると、濡れたボディに砂ぼこりなどがつくことによって車が汚れてしまいます。そうなると、やはり洗車することに意味を感じないかもしれません。

泥はねの原因にもなる

せっかく洗ったのに雨が降っている時に車を走らせると、路面に溜まった水や泥を巻き上げることもあり、それがボディにかかってしまって汚れてしまいます。特にタイヤハウスの中に泥が溜まると汚くなってしまうので、そうなるくらいなら車を洗わない方がいいと思うのも当然でしょう。

梅雨時でも洗車が必要な理由は

雨の中走る車

前述したように、せっかく車を洗ったのに雨が降ることによって余計に汚れてしまうのなら、洗車をしなくても良いと思うのは当然のことです。それでも、梅雨のように雨が多い時期にこそ洗車が必要な理由があります。なぜその必要があるのか、3つの観点から解説します。

汚れの上塗りになる

きれいな状態のボディに汚れがつくのと、すでに汚れた状態のボディに汚れがつくのとでは、明らかに前者の方が良いと言われています。汚れの層の上に汚れが付着するよりも、きれいなボディに汚れがついた方が洗車が楽になります。次の洗車を楽にするためにも車を洗いましょう。

汚れを放置するとこびりつく

汚れた状態を放置すると、汚れが頑固になり通常の洗車だときれいにならなくなってしまう恐れがあります。
雨が降った後ドアミラーなどに一本の筋状の汚れがつくことがあります。すぐに洗えば跡が残りませんが、放置したままだとカーシャンプーでも落とすことができなくなってしまうかもしれません。そうならないためにも、汚れは早め早めに落とすことが大切です。

視界不良を起こす

ボディだけでなく、ガラスが汚れたまま放置すると運転中の視界が悪くなる弊害が起こります。
ワイパーで汚れた箇所を拭き取ることができますが、拭けない部分は汚れたままになります。きれいなガラスと比較すると視界のクリア具合が変わりますので、運転に支障が出る場合があります。

実は梅雨時の雨天ほど洗車に適している!その理由は

車のボディを拭く

車が汚れたまま放置すると悪影響が起こることが分かったでしょう。実は、梅雨に限らず、雨が降っている時に洗車をすると思わぬメリットを得られます。ここでその理由を紹介します。

拭き上げの必要がない

雨が降っている時に車を洗うなら、仕上げの拭き上げ作業をしなくても問題ありません。雨が降っている中で車を拭いても、すぐ濡れるので意味がありません。洗車の作業の中で拭き上げは労力を使います。これがないだけで洗車にかかる時間も節約できます。

水垢がつきにくい

水道水にはカルキなどのミネラル分が含まれているため、すぐに拭き上げないと水垢や水シミの原因になります。雨にも不純物が含まれていると説明しましたが、水道水のようにシミができにくいためボディにも優しいです。また、水を使う量が通常の洗車よりも少なくなりますので、節水にもつながります。

撥水洗車をすると視界の確保にもなる

ボディコーティングやウインドウ撥水を施工すると、雨天のドライブで本領を発揮します。特にウインドウについては水弾きをすることで視界不良になるのを防いでくれるので、ドライブ時の安全を確保できます。

梅雨時のおすすめ洗車方法はこれ

洗車

梅雨の洗車は時短洗車をすることが可能です。例えば雨上がりのタイミングで洗車をする場合、通常の洗車では、砂ぼこりを落とすために水をかけます。しかし、雨の日であれば雨が落としてくれているため、水をかける必要がほとんどありません。その場合、最初からシャンプーで泡を作ってスポンジなどで汚れを洗い落とす作業をすることが可能です。
もし雨が降っている中で洗車をするなら、シャンプーを洗い流す作業も短縮できますし、仕上げの拭き上げもしなくて済みます。晴れた日に1時間かかっていた洗車が、30分以内で終わってしまうかもしれません。

雨が降っている時こそガソリンスタンドで洗車をしよう!

雨降りの時に車を洗うと、自分自身も濡れてしまいます。しかし、ガソリンスタンドにあるセルフ洗車機を使えば、雨に濡れることなく車を洗うことができます。洗い終わった後は拭き上げをせずにそのまま家に帰ることもできますので、時間短縮にもつながるでしょう。日頃利用しているガソリンスタンドへ、雨の日こそ洗車をしに行ってみてください。

出光のPIT in plusなら
洗車もネットで簡単予約!

洗車の予約はこちら

この記事をシェアする